Thu.

ありがとうございました

東急百貨店たまプラーザ店での出展が
きのう無事に終了しました。

前半はゴールデンウィークでご家族連れで大賑わい。

後半は連休明けの静かなフロアでゆっくりご覧いただけました。

ご来場いただいたお客様、
お買い上げいただいたお客様、ありがとうございました。

久しぶりの百貨店で7日間の出展、少し疲れていますが、
とても楽しい時間を過ごすことができました。

次回に向けての色々なヒントも見つかり、
これからしばらくは制作に励みたいと思います。

次回は今の所10月の予定です。






22:59 | 作品展 | comments (0) | edit | page top↑
Mon.

終了しました


「4月の三人展」終了いたしました。

たくさんのお客様にご来場いただき、ありがとうございました。

お求めいただきましたお客様、
手に取ってご覧くださったお客様、
お話をお聞きくださったお客様、
本当にありがとうございました。

楽しくて、あっという間の4日間でした。

ギャラリー懐美館様、
そしてご一緒したしなもんあっぷる様、ocomoco様にも
この場お借りてお礼申し上げます。






ベランダのマーガレットも咲きそろい、春爛漫!

次回は、
5月4日(木)から10日(水)まで
東急百貨店たまプラーザ店4階に出展します。

お近くにお越しの節はお立ち寄りいただけると嬉しいです。








08:34 | 作品展 | comments (0) | edit | page top↑
Sat.

あと2日・・

「4月の三人展」2日が終了し、あと2日です。


   


通りに面したギャラリーで、外を通る人を眺めるのも楽しいです。

さすが、代官山という土地柄か、
老若男女、とてもおしゃれな人がたくさんいます。

また外国の方もとても多いです。


こちらはオリジナルバッグのocomocoさん

側面と底の柄が違うポーチが大人気!

残りわずかです。


IMG_0443_convert_20170415075510.jpg


こちらはガラスを焼いてアクセサリーを作るしなもんあっぷるさん

お花や、小さなガラスの靴など、
ガラスとは思えない質感のアクセサリーが並びます。

ぜひ実物をご覧になってください。


IMG_0444_convert_20170415075606.jpg


そしてこちらは私のストールたちです。

シルクや麻、カシミアシルクやカシミアもあります。

この機会に肌触りを確かめにいらっしゃいませんか?


   IMG_0436_convert_20170415080025.jpg


こちらは手織りの麻のハンカチーフです。

1枚、ローズマリーで染めてみたら、すてきな色合いになったので、
ハンカチーフを1枚染められる染色キットをご用意しました。

コットンのハンカチーフも染められます。

染めてみたいけど大変そうと思われる方、ぜひお試しください。


IMG_0448_convert_20170415075658.jpg






08:20 | 作品展 | comments (0) | edit | page top↑
Thu.

「4月の三人展」始まりました


本日より、代官山「ギャラリー懐美館」にて
「4月の三人展」が始まりました。


  


東急東横線、副都心線の渋谷から一駅。

代官山駅の中央改札口を出て左手を見ると
「東口」と書かれた小さな出口があります。

そこを出て、突き当たりを左に曲がり、まっすぐ進んでください。

最初の十字路を過ぎて少し行くと、右手に「セブンイレブン」が見えます。

「セブンイレブン」の2軒手前の、ガラス張りのところが
ギャラリー懐美館(なつみかん)です。

明日、あさっては、午前11時から午後7時まで、
最終日の日曜日は11時から午後5時までとなります。


おしゃれな代官山を散策がてら、お立ち寄りくださいませ。






22:58 | 作品展 | comments (0) | edit | page top↑
Mon.

ギャラリー懐美館

いよいよ今週の木曜日から
「4月の三人展」が始まります。

場所は、東急東横線 代官山駅から歩いて3分の
ギャラリー懐美館(なつみかん)」です。

時間は、初日の13日(木)は 13時から19時
14日(金)、15日(土)は 11時から19時
最終日の16日(日)は 11時から17時となっています。

私はずっと在廊していますので、ぜひお出かけください。


今回は新しい試みで、異素材を合わせたストールを作っています。

こちらは、経糸が 麻(リネン)で、
緯糸が タッサーシルクです。


    


タッサーシルクは野生の繭を引き出した糸で、もちろん絹です。

肌触りがさらっとしていて、紫外線の吸収率が高く、
夏でもお使いいただけます。

このタイプのタッサーシルクはもう入手困難なので、
今回が最後になりそうです。


そしてこちらは 経糸が 麻(リネン)
緯糸が 真綿の手紡ぎ糸、色はクチナシから抽出されたブルーです。


    DSC06034.jpg


無地ですが、手紡ぎの糸の太さの違いや、染めの具合で、
微妙なグラデーションが出ています。

リネンとシルクの組み合わせは、思った以上に使いやすそう。

シルクとカシミアの組み合わせで、
ガーゼのように軽いストールもあります。

ぜひお手に取ってご覧ください。

もちろん、見るだけ、おしゃべりだけも大歓迎!

お待ちしております (^-^)/





21:42 | 作品展 | comments (0) | edit | page top↑
Thu.

ありがとうございました


自由が丘「古桑庵ギャラリー」で開催されていた
「春のハンドメイド雑貨展」が終了しました。

ご来場、お買上いただきましてありがとうございました。

自由が丘はお祭りのようなにぎわいで、
たくさんの方にお越しいただきました。

またお目にかかれる日を楽しみにしています。


*****


さて、次回の出展は、

5月14日(土)、15日(日)

東京メトロ東西線「妙典」駅 徒歩2分
ぎゃらりー三平」で開催される

「妙典なかなか小町de手作り市」に参加します。

場所はぎゃらりー三平さんの裏にある蔵の2階です。

お近くの方はぜひお立ち寄りください。

妙典手作り市






17:51 | 作品展 | comments (0) | edit | page top↑
Thu.

あんの実企画展


ちょっと肌寒い雨の一日でしたが、
きょうから「春のハンドメイド雑貨展」が始まりました。

本日より、5月4日までの開催です。

自由が丘「古桑庵ギャラリー」へのアクセスはこちら → ★ 

雨の古桑庵のお庭もとても風情があります。


    DSC_0533_convert_20160428235356.jpg




DSC_0527_convert_20160428235510.jpg


小さなギャラリーですが、
参加している作家さんの気概が感じられる展示になりました。

明日からはお天気もよさそうなので、ぜひお立ち寄りください。










23:41 | 作品展 | comments (0) | edit | page top↑
Fri.

あんの実企画展

来週から始まるあんの実さんの企画展
春のハンドメイド雑貨展」のお知らせです。

4月28日(木)~5月4日(水)
午前11時~午後7時
 (初日は12時開場、最終日は5時まで)

東急東横線・大井町線 自由が丘駅より徒歩5分
古桑庵ギャラリー」にて

DSC05030.jpg


ガラスや金属、フェルト、
バッグやアクセサリー、カトラリー、ストールなど、
小さな空間にたくさんの作品が並びます。

ゴールデンウィークの自由が丘は人通りが多いですが、
「古桑庵」のあたりは、静かなたたずまいです。

お庭の新緑も楽しめますので、
お散歩がてらお出かけください。

在廊日時は今のところ決めていませんので、
お越しいただける場合はご一報くださいませ。







16:00 | 作品展 | comments (0) | edit | page top↑
Mon.

三人展、終了しました


DSC_0447a


昨日をもって大森のギャラリー「FIRSTLIGHT」での三人展、
無事に終了しました。

ご来場、お買上いただきましたお客様には
心からお礼申し上げます。


とても気持ちのよいすてきなギャラリーで、
私のストールもいきいきとして見えました。

ご一緒させていただいたバッグの「ocomoco」さん、
アクセサリーの「サクラサク」さん、
そして「Gallery FIRSTLIGHT」さま、
大変お世話になりました。

この場を借りてお礼申し上げます。


*****


次回は、4月28日〜5月4日
自由が丘「古桑庵ギャラリー」にて
あんの実さん主催の「ハンドメイド雑貨展」に参加します。








10:49 | 作品展 | comments (0) | edit | page top↑
Fri.

「季節のしたく*卯月」展


桜がきれいに咲いている中、
大森の「Gallery FIRSTLIGHT」にて
三人展が始まりました。

JR京浜東北線 大森駅東口から歩いて5分ほど、
アーケードを抜けて信号を渡るとすぐです。
隣に神社の鳥居がたっています。







DSC_0437_convert_20160401000906.jpg




DSC_0440_convert_20160401000928.jpg




    DSC_0442_convert_20160401001001.jpg


ご一緒しているのは、
カラフルで大胆な布を使ったバッグをつくられる
「ocomoco」さんと
自家制作の金属パーツと天然石を使って繊細なアクセサリーをつくられる
「サクラサク」さんです。


お花見がてら、お立ち寄りいただけるとうれしいです。

2日(土)、5日(火)、7日(木)は 
13時から18時まで在廊しています。






09:11 | 作品展 | comments (0) | edit | page top↑