Sun.

久しぶりの休日です。

  DSC028570001.jpg


ベランダのチューリップが咲きました。

日当たりがよすぎて、絵に描いたチューリップのようにはいきませんが・・・



きょうはお天気もいいし、桜が満開でお花見日和でしたね。

それなのに、私は一歩も外へ出ず、桜を見てもいません。(--#)

久しぶりに、やっと一日中、家にいることができたので、
引きこもって、染めと織りに専念していました。

花瓶に生けていた桜の花が終わったので、
桜の枝で糸を染めました。

ピンクというよりは、濃い目の肌色という感じです。

2番液、3番液でもう少し染め重ねてみようと思いますが、
「桜色」にはならないのでしょうね。



        DSC028490001.jpg


織りのほうは、3本分整経した1枚目が織りあがりました。

地色の太い縞の上に、ランダムにラインを入れたのですが、
ちょっと油断すると、ランダムではなく、規則的にラインが入ってしまいます。

そんなにきっちりとした性格ではないはずなのですが、
どうしてなのかしら・・・・・?


今は、2枚目を織り始めています。

今度はスオウで染めた鮮やかなピンクの糸を使っています。

このところ、あまり色味のないものばかりだったので、
ちょっとウキウキ気分です。



*****


おまけ


        DSC028640001.jpg


お昼過ぎに、家の中に大きな木が出現しました。

我が家はマンションの2階なのですが、
お向かいの家の車に太陽が反射して、下からの光で影になっていました。

風に揺れる木の影が、ちょっとすてきでしたよ。







19:38 | 制作 | comments (2) | trackbacks (2) | edit | page top↑
Sat.

3本、織りあがりました。

 DSC028680001.jpg


朝から冷たい雨が降っている横浜です。

茎が細くて倒れそうになっていたチューリップを切ってきました。

原種系のチューリップなので、もう少し小さくて低く咲くと思っていたのですが、
40cmぐらいの高さになりました。

茎が細くてくねくねしているところが私好みです。(^^#)



*****


 DSC028730001.jpg


先程、機にかかっていた3本分のシルクストールが織りあがりました。

真ん中が1本目、タッサーシルク、

左側が2本目、スオウ染めと白の手紡ぎ糸、

右側が3本目、梅の枝で染めた糸を使っています。


梅で染めた糸は、思った以上にきれいなオレンジがかったピンクになりました。

実物をぜひご覧いただきたいです。


1本は、これから仕上げをして、

OSONEクラフトマーケットの「贈る愛のかたち展」に出品します。

そのあと、できれば次の整経と、糸染めもしたいなあ・・・・

がんばろう!!!





15:49 | 制作 | comments (0) | trackbacks (1) | edit | page top↑
Mon.

染める

 DSC028820001.jpg


この写真は、先日織っていた中の1枚で、
緯糸のピンクの糸は、梅の枝で染めました。

とってもやさしい色です。

このストールは、OZONEクラフトマーケットの
「贈る愛のかたち展」に出品しました。


*****


今、染色がおもしろくてたまりません。

きのうの日曜日も、織りながら、糸を染めていました。

今まではなんとなく染めて、染まった色をどう使おうかと考えましたが、
このごろ、こんな色に染めてみたいと思うようになりました。

思い通りの色はまだ出せないのですが、それはそれで楽しい!

でもまだまだ染めに関しては初心者で、
いい加減に染めては染めむらができたりしています。

会社から帰って、夜に染液を煮出したりして、
寝るのが夜中の1時ごろになってしまったり・・・・・

思い通りでも、思い通りじゃなくても、
きれいな色が染まったら、ほんとにうれしくて、
ひとりで糸をながめてはニヤニヤしています。


クラフトマーケットまで、あと10日あまりです。

今染めている糸を使えるかどうかはわかりませんが、
もう少し、がんばって織りたいと思います。







22:15 | 制作 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑
Mon.

OZONEクラフトマーケット

 DSC028960001.jpg

ゴールデンウィークに入り、初夏らしい気候になってきました。

いよいよ、OZONEクラフトマーケットが始まりました。

私は、3期で、5月5日(土)、6日(日)に出展します。

場所は昨年とほとんど同じ、

5階のエスカレーターの横で、

ブースNo.S36、「こもだみどり」の名前で出展しています。

お時間のある方は、ぜひご来場ください。

いろいろな方たちの、さまざまな作品を見るのも、とても楽しいですよ。


ここで、作品の写真をお見せできればいいのですが、
まだ、仕上げができていなかったり、写真に撮れていなかったりで、
お見せすることができません。

せめて、出展する前に、写真だけでも撮っておきたいと思っていますが・・・


*****

今、ベランダは花盛り。

        DSC028940001.jpg


        DSC028860001.jpg


 DSC028920001.jpg

エビネや、マーガレット、ディモルフォセカ、ビオラなど、
今年はとても花つきがいいです。

バラにもつぼみがいっぱいついています。

ゆっくり観賞している気持ちの余裕がないのが残念ですが、
風にゆれる葉や花を感じながら、もうひとがんばりすることにします。






 
12:33 | クラフトフェア | comments (2) | trackbacks (1) | edit | page top↑