Sun.

ひな祭り、ですね

        DSC035870001.jpg


早いもので、きょうはもうひな祭り。

ここ数年出していなかったおひな様を、きょう(!)出しました。(^^;)


こちらは58年前に私のために両親が整えてくれた、豪華五段飾り!

なのですが、実は五段でたてよこ40cmしかないミニお雛様です。

初めはガラスのケースに入っていましたが、
私がお嫁にくるときに、父が板で組み立て式の段を作ってくれて、
母が端切れをついで毛氈を作ってくれました。

あちこち痛んでいるし、汚れてしまっていますが、
大事な大事な、私のお雛様です。


 DSC035890001.jpg


そしてこちらは、娘のために選んだお内裏様。

夫と私で、この木目込みのお雛様に惚れ込んで、
せめてお内裏様だけでも、と求めました。

本当は漆の台や、金の屏風、立派な座具もあったのですが、
なにせ狭いマンション暮らし、
しまう場所がなくて、泣く泣く手放しました。

こうして出してみると、せめて屏風だけでもとっておけばよかったと、
ちょっと後悔しています。


本当は明日にはかたづけないといけないのですが、
せっかくなので、もう1、2週間、飾っておこうかな・・・・・





11:01 | 暮らし | comments (0) | edit | page top↑
Tue.

試行錯誤中・・・

 IMG_11840001.jpg

日曜、月曜と家族で房総半島の館山へ一泊旅行をしてきました。

強風のため、海辺を歩くことはできませんでしたが、
部屋の目の前に海が広がり、のんびりと命の洗濯をしてきました。



*****


今年もまた、OZONEクラフトマーケットに参加することになりました。

第3期、5月5日(日)、6日(月)の2日間です。


そこで、ここしばらくいろいろな糸で試し織りをしています。


 DSC035910001.jpg


少し太めのシルクや、オーガニックコットンの太い糸などで、
あんなのや、こんなのや色々とやってみているのですが、
まだ納得のいくものができないでいます。

これならいいのではないかと思っていたものが、仕上げてみるとつまらなかったり、
厚みや柔らかさがイメージと違っていたり・・・


3月はほかにもいろいろ予定が入っていて、ちょっと焦り気味・・・

ですが、気に入ったものができるまで、もう少し悩んでみます。(^^;)






21:41 | 制作 | comments (2) | edit | page top↑
Sat.

緑に紫ラインのストール

とても春らしいぽかぽか陽気で、外出したい気分ですが、
きょうは久しぶりに一日織り三昧ですごす予定です。


 DSC035930001.jpg


こちらは先日織っていた薄いグリーンに紫のラインの一枚です。

やっと仕上げをしました。

自分の中で想像していたイメージとはちょっと違いましたが、
これはこれでいいかな、なんて思っています。

私にしては珍しい色使いですが、意外性があってよかったです。

糸を木枠などに巻いた束の状態で見ている色と、
髪の毛ほどの細い糸が一本ずつになった色とでは、ずいぶん印象が違います。

今回の紫も、もう少し強く出るかと思ったのですが、
緑色の中に入ると、紫の部分だけ透明(糸が無い状態)に見えたりします。

それがおもしろくもあり、難しくもあり、ですね。


そして今はこんな色を・・・・・


 DSC03598 (1)0001


桜、梅、茜で染めた糸です。

こうしてみるとかなりくすんでみえますが、
混ぜて織ってみると、少し渋めのサーモンピンクという感じです。

このところ、太い糸が続いていたので、細い糸は時間がかかりますが、
やはりシルクの細い糸は楽しいです。




14:00 | 作品 | comments (0) | edit | page top↑
Wed.

菜の花染め

 DSC036090001.jpg


このところの初夏のような陽気で、
ベランダの植物たちがどんどん伸びています。

パンジーやビオラも伸びすぎて、強風にあおられて折れそうだったので、
いっぱい切ってきて、キッチンのジャグに挿してみました。

後ろの白い花は、クリスマスローズです。


*****


こちらは、おひたしにして食べようと思って買ってきた菜の花です。


 DSC036110001.jpg


でも、見ているうちに、どうしても春の色を染めたくなって、
きょうは菜の花染めをしました。

煮出しているときは、食欲をそそる菜の花のいい匂い・・・

染めると、少し青みがかったきれいなクリームイエローに染まりました。


        DSC03621-10001.jpg


少し色が薄いので、もう一度染め重ねてもいいかもしれません。

さて、これをどんなストールにしましょうか・・・?





18:32 | 染める | comments (0) | edit | page top↑
Sun.

桜色

このあたり、あっというまに桜が満開になってしまいました。

陽気もいいし、お花見に行きたいところですが、

実は、4月1日から、清澄白川にある下町ギャラリー、
「ギャラリーas(あす)」さんでの企画展に参加させていただくことになり、
ちょっとお花見どころではない、という気分です。


        DSC036290001.jpg


   DSC036310001.jpg
     (クリックすると大きくなります)



20日間の長丁場ですので、もう少し数が欲しいところですが、
なかなかはかどっていません。



昨年の桜の枝で染めたこんなストールも出展の予定です。


        DSC036260001.jpg


お近くにお越しの際は、お立ち寄りいただければ幸いです。







14:52 | 作品 | comments (4) | edit | page top↑