05.07.2013
クラフトマーケット、終了しました

「OZON3クラフトマーケット2013」がきのう終了しました。
ご来場、お買い上げいただき、本当にありがとうございました。
懐かしい方との再会や、新しい出会いがあり、
とても充実した2日間になりました。
例年より少しお客様が少ないようで残念でしたが、
実際に手にとって見ていただけること、
お客様の反応をじかに感じられること、
出展者の方との情報交換など、
やはり出展してよかったとしみじみ感じています。
ただ、自分の体力の無さにはちょっとがっかり・・・
終わったときに、今までに感じなかった疲労感があり、
きょうも、ほとんど一日中、なにもできずにごろごろとしていました。
これからの課題、染織に関してはもちろんいろいろありますが、
体力をつけて、疲れにくい身体をつくることにも取り組まなければ・・・
昔から運動嫌いで、歩くこともあまりしませんが、
これからはそんなことも言ってられないようです。
まだまだ、イベントにも参加したいし、やりたいこともたくさんあるので、
まずは体力づくり、を痛感しました。
また、皆様にお目にかかれる日を楽しみにしています。
本当にありがとうございました。
05.11.2013
突然ですが・・・
久しぶりにしっとり雨の土曜日です。
たまにはこういうお天気も、気分が落ち着いていいものだな、
なんて、きょうは思っています。
*****
突然ですが、お知らせを2つ。
ひとつめは、
「ねこ路アートフェスティバル」参加のお知らせです。
5月18日(土)、19日(日)で、西武新宿線中井駅周辺で行われる
「中市落座」という催しの中で、
数件のギャラリーさんが同時に開催する青空市です。
私は、器スタジオTRY さん前の小路に出展します。
屋外での展示は初めてですし、急に出展が決まったために準備不足は否めませんが、
なんだか楽しいお祭りのようですので、
私も楽しんで参加したいと思います。
*****
ふたつめのお知らせです。
ホームページを移転しました。
新しいサイトはこちらです。
studio ventvert
URLが変更になりますので、
登録されている方は、恐れ入りますが変更をお願いいたします。
以前のホームページは自分で一からつくったものだったので、
愛着があってなかなか新しいホームページに変更する決心がつきませんでしたが、
更新するのが大変なので、やっとあきらめました(^^;)
これからはお知らせなどもそのつど載せていきますので、
ときどきのぞいてみていただけるとうれしいです。
これからもよろしくお願いします。
たまにはこういうお天気も、気分が落ち着いていいものだな、
なんて、きょうは思っています。
*****
突然ですが、お知らせを2つ。
ひとつめは、
「ねこ路アートフェスティバル」参加のお知らせです。
5月18日(土)、19日(日)で、西武新宿線中井駅周辺で行われる
「中市落座」という催しの中で、
数件のギャラリーさんが同時に開催する青空市です。
私は、器スタジオTRY さん前の小路に出展します。
屋外での展示は初めてですし、急に出展が決まったために準備不足は否めませんが、
なんだか楽しいお祭りのようですので、
私も楽しんで参加したいと思います。
*****
ふたつめのお知らせです。
ホームページを移転しました。
新しいサイトはこちらです。
studio ventvert
URLが変更になりますので、
登録されている方は、恐れ入りますが変更をお願いいたします。
以前のホームページは自分で一からつくったものだったので、
愛着があってなかなか新しいホームページに変更する決心がつきませんでしたが、
更新するのが大変なので、やっとあきらめました(^^;)
これからはお知らせなどもそのつど載せていきますので、
ときどきのぞいてみていただけるとうれしいです。
これからもよろしくお願いします。
05.18.2013
ねこ路アートフェスティバル

きょうは、中井駅周辺で開催されている「ねこ路アートフェスティバル」の初日でした。
西武新宿線、大江戸線の中井駅のあたりは、
本当にねこの好きそうな小路がたくさんあります。
そんな小路の突き当たりにある「器スタジオTRY」さんの前、
大きな木の下で店開きです。
お隣は、カラフルなお魚のデザインで、
Tシャツや小物やカードなどをつくっている田子いづみさん。
(ホームページはこちら---→★)
青い空の下、心地よい風が吹いて、大きな木と青々とした植物に囲まれて、
まるでリゾートに来ている気分。
昔は、江戸小紋などの染め屋さんがたくさんあったそうで、
下町情緒の残った町並みです。
明日も11:00から夕方まで(たぶん4時すぎぐらい)おりますので、
お近くにお越しの際はお立ち寄りください。
05.20.2013
ねこ路アートフェスティバル、終了しました

「ねこ路アートフェスティバル」、お天気にも恵まれ、
2日間を無事に終えることができました。
ご来場いただいた皆様、
お買い上げいただいた皆様、
ありがとうございました。
初めての屋外での展示で、
風にあおられたり、日にさらされたりして、
とまどうことも多々ありましたが、
とても楽しい時間を過ごすことができました。
中井の街はとてもあたたかい雰囲気。
新宿区の都心にあるとは思えないような、
古きよき東京の町という感じです。
私たちが出展した場所は、ご近所のおうちの玄関先でしたが、
快くお貸しいただき、本当に感謝しております。
この場を借りて、お礼申し上げます。
中井の街では、年に何回か、「中市落座」という催しをしており、
2月には、「染めの小道」という一大イベントがあるそうです。
川面に長い長い反物が何反もかかり、
町中いたるところに、染物ののれんがかけられるとのこと・・・
来年はぜひ見せていただこうと思います。
染めにご興味のある方は、チェックしておいてくださいね。
*****
これで、私の春のイベントは終了です。
イベントがあると、どうしても制作がおろそかになってしまうのですが、
次の夏のイベントに向けて、集中して織っていきたいと思います。
また皆様にお会いできる日を楽しみにしています。
05.25.2013
もう少し、麻・・・

こちらは、先日の中井のイベントでご一緒した
「さかなの一週間」の田子いづみさんの「シースルーポストカード」
きれいなさかなが気持ちよさそうに泳いでいる感じがとても涼やかです。
*****
4,5月のイベントが終わり、久しぶりにのんびりした週末です。
気候も暑からず寒からず、
やっぱり5月はいいなあ~~~
これから夏に向かうだけあって、
どのイベントでも、麻のストールが人気でした。
残りの枚数も少なくなってきたので、もう少し麻を織ることに・・・
今、機にかかっているのはラミーです。

ラミーは麻の一種で、苧痲(ちょま)という植物の糸。
少しはりがあって、さわやかなストールに仕上がります。
藍で段染めにした糸を使っているので、
ラインが重なったり、消えたり・・・

計算せずにつくるので、
どんな柄になるかは天にお任せ、です(^^;)
| ホーム |