07.03.2013
Bunkamura へ・・・!
あっというまに7月になってしまいました・・・
きょうはお知らせがあります。
7月24日(水)~27日(土)まで
Bunkamura summer collection 2013
に参加することになりました。
Bunkamura は渋谷の東急百貨店本店の隣にあります。
毎年、夏と冬にクラフトコレクションが開催されていますが、
私は、今年初めて参加することになりました。
「前期」「中期」「後期」に分かれていて、
「中期」「後期」は、渋谷ヒカリエでも同時に開催されるようですが、
私は 「前期」に参加です。
夏の暑い時期、Bunkamura までは歩いて7~8分かかりますが、
渋谷駅の東急東横店の脇から、無料シャトルバスも出ているようですので、
お時間ございましたら、ぜひお立ち寄りください。
詳しくは ホームページをご覧ください。
そんなわけで、がんばって織ってはいるのですが、
思うようにはかどらず、ちょっと焦り気味です。
集中、集中・・・・・
きょうはお知らせがあります。
7月24日(水)~27日(土)まで
Bunkamura summer collection 2013
に参加することになりました。
Bunkamura は渋谷の東急百貨店本店の隣にあります。
毎年、夏と冬にクラフトコレクションが開催されていますが、
私は、今年初めて参加することになりました。
「前期」「中期」「後期」に分かれていて、
「中期」「後期」は、渋谷ヒカリエでも同時に開催されるようですが、
私は 「前期」に参加です。
夏の暑い時期、Bunkamura までは歩いて7~8分かかりますが、
渋谷駅の東急東横店の脇から、無料シャトルバスも出ているようですので、
お時間ございましたら、ぜひお立ち寄りください。
詳しくは ホームページをご覧ください。
そんなわけで、がんばって織ってはいるのですが、
思うようにはかどらず、ちょっと焦り気味です。
集中、集中・・・・・
07.07.2013
梅、茜、すすき・・
07.16.2013
ログウッドのストール
07.20.2013
麻の三兄弟
ここ2~3日、過ごしやすい日が続いています。
最近仕事帰りに、事務所のある神田から東京駅まで歩いているのですが、
都会の幹線道路脇で、お世辞にも「いい散歩道」とはいえませんが、
それでもきのうの夕方は、街路樹をわたる風が涼やかでした。
きょうもエアコンを使わず、窓をあけて作業をしていると、
車が走る音の合間に、ウグイスのきれいな声が聞こえてきます。
どこかに住み着いているらしく、
早春から夏まで、毎日きれいな声を聞かせてくれます。
春の初めのころは、若いウグイスが練習しているのか、
ちゃんと「ホ~ホケキョ!」と鳴けないのですが、
今は、立派にウグイスらしい鳴き声です。(^^)
*****
世の中はもう夏のクリアランスセールも終わりに近づいているというのに、
私は、まだ麻を織っています(^^;)
3枚分整経したものが、きのう織りあがりました。

経糸は白一色なので、緯糸で変化をつけます。
頭の中で、こんな感じに、と思っていても、
織ってみると、イメージが違うことも・・・
そこで、今回は、1枚ごとに試し織りを入れました。

あとで、サンプルにもなりますし、
どんなものを織ったか思い出せないときにも、
これがあると、「ああ、これ!!」と思い出せます。
さて、Bunkamura craft collection まで、あと4日。
きょうは、4枚分の房づくりと仕上げの洗い、そしてタグづくりをします。
本当は、あと2枚ほど織りたいところでしたが、
無理せず、準備を先にすることにします。
みなさまにお会いできるのを楽しみに、がんばります!!
最近仕事帰りに、事務所のある神田から東京駅まで歩いているのですが、
都会の幹線道路脇で、お世辞にも「いい散歩道」とはいえませんが、
それでもきのうの夕方は、街路樹をわたる風が涼やかでした。
きょうもエアコンを使わず、窓をあけて作業をしていると、
車が走る音の合間に、ウグイスのきれいな声が聞こえてきます。
どこかに住み着いているらしく、
早春から夏まで、毎日きれいな声を聞かせてくれます。
春の初めのころは、若いウグイスが練習しているのか、
ちゃんと「ホ~ホケキョ!」と鳴けないのですが、
今は、立派にウグイスらしい鳴き声です。(^^)
*****
世の中はもう夏のクリアランスセールも終わりに近づいているというのに、
私は、まだ麻を織っています(^^;)
3枚分整経したものが、きのう織りあがりました。

経糸は白一色なので、緯糸で変化をつけます。
頭の中で、こんな感じに、と思っていても、
織ってみると、イメージが違うことも・・・
そこで、今回は、1枚ごとに試し織りを入れました。

あとで、サンプルにもなりますし、
どんなものを織ったか思い出せないときにも、
これがあると、「ああ、これ!!」と思い出せます。
さて、Bunkamura craft collection まで、あと4日。
きょうは、4枚分の房づくりと仕上げの洗い、そしてタグづくりをします。
本当は、あと2枚ほど織りたいところでしたが、
無理せず、準備を先にすることにします。
みなさまにお会いできるのを楽しみに、がんばります!!
07.24.2013
Bunkamura craft collection
本日、7月24日より、
Bunkamura summer craft collection 2013
が、始まりました。

きょうは、途中、雨が降っていましたが、
多くのお客様にご来場いただきました。
お客様とのお話や、出展者やスタッフの方との出会い、
そして久しぶりに会える友人との会話など、
クラフトフェアならではの愉しみがいっぱいです。
久しぶりの立ちっぱなしの一日、
まだあと3日ありますので、きょうは早く寝ることにします。
私は前期の参加ですので、7月27日(土)まで、
そのあと、中期、後期と 8月4日(日)まで開催していますので、
ご来場いただけたら幸いです。
Bunkamura summer craft collection 2013
が、始まりました。

きょうは、途中、雨が降っていましたが、
多くのお客様にご来場いただきました。
お客様とのお話や、出展者やスタッフの方との出会い、
そして久しぶりに会える友人との会話など、
クラフトフェアならではの愉しみがいっぱいです。
久しぶりの立ちっぱなしの一日、
まだあと3日ありますので、きょうは早く寝ることにします。
私は前期の参加ですので、7月27日(土)まで、
そのあと、中期、後期と 8月4日(日)まで開催していますので、
ご来場いただけたら幸いです。
07.28.2013
終了しました
文化村での summer craft collection、
無事に終了しました。
お暑い中、ご来場いただいた皆様、
お買い上げいただいた方々、
本当にありがとうございました。


また、スタッフの皆様、出展者の皆様、
お世話になりました。
この場を借りてお礼申し上げます。
*****
多くの方に、ゆっくり見ていただき、また、お選びいただきましたこと、
本当にうれしかったです。
思いがけない友人との再会もあり、
出展されている方々とのおしゃべりや情報交換など、
本当に楽しい4日間を過ごさせていただきました。
これからしばらくは、秋冬ものをじっくりとつくっていきたいと思います。
また皆様とどこかでお目にかかれる日を楽しみにしております。
本当にありがとうございました。
無事に終了しました。
お暑い中、ご来場いただいた皆様、
お買い上げいただいた方々、
本当にありがとうございました。


また、スタッフの皆様、出展者の皆様、
お世話になりました。
この場を借りてお礼申し上げます。
*****
多くの方に、ゆっくり見ていただき、また、お選びいただきましたこと、
本当にうれしかったです。
思いがけない友人との再会もあり、
出展されている方々とのおしゃべりや情報交換など、
本当に楽しい4日間を過ごさせていただきました。
これからしばらくは、秋冬ものをじっくりとつくっていきたいと思います。
また皆様とどこかでお目にかかれる日を楽しみにしております。
本当にありがとうございました。
| ホーム |