Thu.

ありがとうございました


自由が丘「古桑庵ギャラリー」で開催されていた
「春のハンドメイド雑貨展」が終了しました。

ご来場、お買上いただきましてありがとうございました。

自由が丘はお祭りのようなにぎわいで、
たくさんの方にお越しいただきました。

またお目にかかれる日を楽しみにしています。


*****


さて、次回の出展は、

5月14日(土)、15日(日)

東京メトロ東西線「妙典」駅 徒歩2分
ぎゃらりー三平」で開催される

「妙典なかなか小町de手作り市」に参加します。

場所はぎゃらりー三平さんの裏にある蔵の2階です。

お近くの方はぜひお立ち寄りください。

妙典手作り市






17:51 | 作品展 | comments (0) | edit | page top↑
Sun.

イベント、終了しました。


「妙典なかなか小町de手作り市」が終了しました。

2日間、とてもいいお天気に恵まれて、
たくさんのお客様においでいただきました。


    


ぎゃらりー三平さんの「蔵」の2階は、
木の壁に囲まれて、気持ちのよい風が通り抜け、
とてもいやされる空間でした。


    DSC_0547_convert_20160515222236.jpg


ゆったりとしたすがすがしい空間で、
お客様とはもちろん、出展者の方達ともゆっくりお話ができて、
とても楽しい時間を過ごすことができました。

ご来場いただいたお客様、お買上いただいたお客様、
ありがとうございました。


今回連れて帰った作品です。

後藤千絵さんの植木鉢と多肉。

とても癒されます。


DSC05841.jpg



*****


今年の夏の出展は、とりあえず今回で終了です。

次回の出展はたぶん、11月ごろになる予定です。







22:57 | クラフトフェア | comments (2) | edit | page top↑
Thu.

ベビーウルフ


ニューフェイスのご紹介です。


DSC05840.jpg


今回新たに購入した織機。

シャクトスピンドル社の「ベビーウルフ」です。

ずいぶん前からいろいろ探していましたが、
やっとこれに決めました。

あまり場所を取らず、折りたたみができて、
機能的には、タイアップが楽で、
綜絖枠がしっかり開口してくれるものを探していました。

思っていたよりは存在感があります・・

ジャッキ式なので、踏み木を踏むときにもう少し重いかと思いましたが、
それほどでもなかったです。


初めて織ったのは、コットンのフェイスタオル。


    DSC05844.jpg


すごく欲しかったのですが、
2台を使いこなせるか、ちょっと不安もあります・・・

でも、これから秋にかけて、カシミアやカシミアシルクを
いろいろと織っていきたいと思います。

楽しみです〜 (^o^)






23:21 | 道具 | comments (0) | edit | page top↑
Sat.

サンプル織り


新しい織機の試し織りがてら、
ずっと織りたかったカラーサンプルを織っています。

経糸はこんな色!


DSC05847.jpg 


中には変な色になってしまうところもありますが、
意外にすてきな色が出てきたりもして、おもしろいです。


DSC05849.jpg


オーダーをいただくときの色見本にもなります。

普段はテレビを見るときの膝掛けかな・・?






10:45 | 織る | comments (0) | edit | page top↑