02.23.2013
経糸巻き

きょうはとてもお天気がよく、陽だまりはぽかぽかとあたたかでした。
お天気に誘われて「ヨネヤマプランテーション」という少し大きな植木屋さんへ行きました。
お目当てはこの植木鉢。 室内用の観葉植物のための鉢です。
これは2本とも、切花の花束に添えられてあったグリーンです。
水に挿しておいたら根が出てきて、しばらくはハイドロで育てていたのですが、
ずいぶん大きくなってきたので、土に植え替えました。
切花も根が出てくるとどうしても捨てられず、
室内の植物がどんどん増えてしまいます。
狭いのであまり置き場所がないのが悩みです・・・(^^;)
*****
こちらは、今度機にかけようとしている糸です。

薄いモスグリーンに、濃いグリーンと紫の糸を入れました。
ずっとやってみたいと思っていた色合いです。
午前中に経糸を巻きました。
ひとりで経糸をきっちり巻くのは結構大変で、いつも悪戦苦闘しています。
今までは、部屋のはじからはじまで長く伸ばして巻いていましたが、
きょうは1mぐらいずつ小分けにして巻いてみました。
そのときの重しに、使っていない高機の部材を乗せましたが、
糸がすべってうまく止まってくれません。
そこで糸の上下を「激落ちクロス」というマイクロファイバーの雑巾(もちろん新品!)で
はさんでみました。

木の棒の下にある黄色い布がそれです。
この布はとても摩擦が強くて、雑巾がけのときにはいらだちますが、
おかげで糸がしっかり止まってくれて、けっこうきれいに経糸が巻けました。
| ホーム |
Comments
完成が楽しみです。
植物も、何だか温かな気分になります。
私は忙しさにかまけ、震災を理由にあれ以降
ぷっつり緑を育てること忘れてしまいました。
この春は少し頑張ろうかな。。。
この色合いは自分でもちょっと楽しみです。
植物にはとても癒されますね。
特に室内の観葉植物は一週間に一度水やりするだけなので
手間いらずでおすすめですよ。
post a comment