Thu.

糸紡ぎの日

夏の展示会が終わったので、
そろそろ秋冬ものの制作にとりかからなければなりませんが、
カシミアに入る前にもう少しシルクを織ろうと思います。

手紡ぎ糸の在庫が少なくなってきたので、
きょうは久しぶりに糸紡ぎをしています。


こちらは、紡いだ糸をかせあげしたところ。

かせあげしつつ、糸の長さを確認します。

一周、1.3mで、465回巻いたので、約600mです。


       DSC039720001.jpg


そして、重さを量ります。


       DSC039730002.jpg


糸の長さと重さから、太さを計算して、かせ糸にタグをつけておきます。


DSC03974 (2)0001


今回は、長さ 約600m、重さ 21.8g でしたので、
太さは 27.5番手、327デニールとなります。

こうして太さを書いておくと、あとで残った糸の重さを量ると、
だいたいの糸の長さがわかって便利です。

このあと、糸に糊付けをすると使えるようになります。


きょうはこのあと、菜の花で染めた真綿と、
ヤシャブシで染めた真綿を紡ぎながら、
次に機にかけるストールの計画を立てようと思います。







14:38 | 紡ぐ | comments (0) | edit | page top↑
新しいおもちゃ | top | 終了しました

Comments

post a comment

管理者にだけ表示を許可する