Fri.

竹串1本分


織り機には、次の糸を送り出し、織れた布を巻き取るために
無骨な感じの歯車がついています。

(下の写真の右下の黒いもの)

    dsc04509.jpg


織るときにはこの歯車で糸の張り加減の調整もします。

歯車の溝の間隔は6〜7mmといったところでしょうか・・・

ところが、糸の張り加減によっては、
一目動かすときつすぎたりゆるすぎたり、という時があります。

その時に、竹串を1本、歯車に挟んでみました。


DSC04508.jpg


これで、歯車の溝の半分ぐらいが動くことになります(^^)

細い糸なので、この微妙な差が結構重要です。


この頃、30分織ると、肩や背中がものすごく痛くなって、
これは歳のせいなのかなあと思っていたのですが、
ちょっと糸の張りをゆるめて織ってみたら、
すごく軽く、すいすいと何時間でも織れそうな感じになりました。

よかった〜〜!

これでまだしばらくは細い糸も織れそうです(^0^)





10:41 | 織る | comments (0) | edit | page top↑
文化村、明日から | top | シルクストール 梅とローズマリー

Comments

post a comment

管理者にだけ表示を許可する