03.18.2015
糸染めの日
とても暖かい春の陽気の中、
きのうは糸を染めました。

こちらはコチニール。
コチニールは植物染料の中に入っていますが、
サボテンにつくカイガラムシです。
虫はちょっと苦手なので、液体のエキスを使いました。
左から鉄媒染、銅媒染、アルミ(みょうばん)媒染、
一番右の真綿もみょうばんで媒染しました。
鉄と銅の媒染で思いの外きれいな色が染まったのでびっくり!
そしてもう一色、カリヤス(刈安)で染めた黄色。

一番左の緑色は、以前ススキで染めた薄い黄色に、
先日、くちなしブルーで上から染めたものに、
また刈安をかけてみたものです。
くちなしブルーの定着度がよくないのか、
洗ったらまだらになってしまいました。
微妙な濃淡とみなして、このまま使います、たぶん・・・(笑)
きのうは糸を染めました。

こちらはコチニール。
コチニールは植物染料の中に入っていますが、
サボテンにつくカイガラムシです。
虫はちょっと苦手なので、液体のエキスを使いました。
左から鉄媒染、銅媒染、アルミ(みょうばん)媒染、
一番右の真綿もみょうばんで媒染しました。
鉄と銅の媒染で思いの外きれいな色が染まったのでびっくり!
そしてもう一色、カリヤス(刈安)で染めた黄色。

一番左の緑色は、以前ススキで染めた薄い黄色に、
先日、くちなしブルーで上から染めたものに、
また刈安をかけてみたものです。
くちなしブルーの定着度がよくないのか、
洗ったらまだらになってしまいました。
微妙な濃淡とみなして、このまま使います、たぶん・・・(笑)
| ホーム |
Comments
post a comment