Sun.

ランダムな縞の作り方


暖かかったり寒かったりと気温差が大きくて、
体がついて行けない感じですね。

みなさまお変わりなくおすごしでしょうか?

時間のたつのが早くて、思ったように織れていません。

3月末から4月10日まで大森のギャラリーで三人展があるので、
もう少しペースアップしたいところです。

三人展の詳細は、後日お知らせしますね。


今織っているのは、経糸が白のおとなしい感じのストールです。


DSC05665.jpg


経糸は白一色なのですが、ランダムな縞になっています。

透明なところは未精練の生繭の座繰り糸、
白く見えるところは、真綿を紡いだ糸と、精練した糸が入っています。

ランダムに縞を作るときは色々な方法がありますが、
今回は、コンピューターにお任せしてみました(^^#)


ランダムな縞_convert_20160221144639


EXCEL(エクセル)の関数の中にあるランダム関数を使って
縞を作りました。

自分でランダムにと思って作ると、
なぜか似たような感じになってしまうんです(^^;)

コンピューターに作ってもらうと
一瞬にして何種類もの縞ができるので、
そのなかから自分の気に入ったものを選んで、
少し修正を加えたりして作ります。

今回は白一色でしたが、何色かでランダムにするときもあります。

事務仕事の合間に、チャチャッとつくることも・・・(笑)

でもなかなか素敵なストライプになるんです。






15:02 | 織る | comments (0) | edit | page top↑
仕上がったストール | top | ゴールドムガ

Comments

post a comment

管理者にだけ表示を許可する