Tue.

ひとりごと

娘のリクエストで、長さ230cmのロングマフラーを織っています。

「このコートに合わせて、色はこれで、長さは長く」だそうです(^^;)


IMG_0842.jpg


一色の無地なので、織るのは楽ですが、
織っている最中にいろいろな思いが頭をよぎります。


***


「手織り」なのに手織りっぽくないよねえ

平織だけで、だれでも織れるし

独創的なアートでも工芸品でもないし

特にカシミアは色を合わせるだけで、
紡いでもないし、染めてもないし

これでいいのかなあ

などなど・・・・・・・・・・


それから、じゃあ、どういうものが織りたいの?  と自問自答

一番が、自分が使いたいと思うもの

大事にしたいのは、肌触り、軽さ、薄さ

色は人それぞれ、好きな色や似合う色があるので、
なるべくいろいろな色で

でもやぼったくならないように

コーディネートのじゃまにならないように

暗い色の多い冬に、お顔がきれいにみえるように

なによりも、心も体もあたたまるような

「手織り」のよさは最大限に、
でも「手織り」にみえないように


あれっ??


そうなんです。

カシミアを織り始めたころ、自分で使うのに、
「手織り」に見えない手織物をめざしていたのでした。

そういう意味では、まさに今織っているものが、織りたいもの。


とはいえ、もう少し手をかけて、
手仕事感のあるものも作ってみたいな

と思ったりもするきょうこの頃です・・














22:01 | 織る | comments (0) | edit | page top↑
今年もよろしくお願いします | top | ミニマフラー増殖中

Comments

post a comment

管理者にだけ表示を許可する