Wed.

実験! 洗濯機で・・・

金木犀のかぐわしい香りがどこからともなく漂ってくる季節になりましたね。
一ヶ月前には、あんなに暑い暑いと騒いでいたのがうそのように、秋が深まってきました。
季節は確実に変わっていくのですねえ。

なんて、なんだかちょっとおセンチになってしまいます・・・(^^;)


***


今朝、洗濯機で・・・縮絨(しゅくじゅう)してみました。


洗濯機で縮絨する人がいると聞いて、それがうまくいけばこんな楽なことはないな、と思い、実験してみることにしました。
材料はずいぶん前に作った手紡ぎのカシミヤのマフラー。
なんとなく縮絨が足りないかなと思っていたのと、あまり上手にできなかったので、”ダメでもともと”という気がありました。

ネットにも入れず、かなり少なめの水に洗剤をいれて、回すこと12分。
すすぎ2回、脱水もしっかり!

カシミヤをこんなにしていいのだろうか、というくらいしっかり洗いました。

結果は・・・

もう、以前に縮絨してあったので、思った程は縮みませんでした。
巾は1cmぐらい、長さは5cmぐらい・・
でも少し地厚になって、しっかり起毛し、隙間のあった織り目が絡み合って、前よりもしっとり、ふんわりした気がします。


            縮絨前


            縮絨後


上が縮絨前のもので、下が縮絨後のものです。
写真の色味も撮り方も違うので、はっきりとはわかりませんが・・・(^^;)


今織っているストールもやってみましょうか・・・
これで成功したら、味をしめてしまって、楽なほうへ楽なほうへと流されていってしまいそうです。

いいのかなあ・・・?





21:00 | 制作 | comments (2) | trackbacks (0) | edit | page top↑
4分割のストール | top | カシミヤのストール、やっと・・

Comments

#
こんにちは♪
ブログ村の写真が気になって、こちらを見に来ました。こういうの大好きです♪(こういうのは、織るより買う専門で・・・笑)
私は洗濯機で縮絨するのですが、洗剤をお洒落着洗い用にするとかしてます。脱水は5分にしています。
自宅の洗濯機がドラム式で縮絨には向いてないので、織り物用に普通の洗濯機もあります。でも、たっぷり縮絨したい時は、手でゴシゴシ洗ってから脱水5分…してます。
え…と、何が言いたいかというと、、、
楽なほうに流されてるんじゃなくて、その方がいいからで、それでいいから…で、えっと、いいと思います!!って伝えたくて。。。
えっと…す・すいません…日本語下手っす。
by: kana | 2010/10/07 09:20 | URL [編集] | page top↑
#
kanaさま

こんにちは!
ご訪問ありがとうございます。
そうですか!洗濯機で縮絨されるのですね。
そうですよね、手や足より洗濯機のほうが均等に満遍なく縮絨できますよね。
なにがなんでも手仕事で、ということでなく、出来上がったものがいい方がいいですよね。
お気持ち、いただきました!(^o^)/
これで後ろめたさを感じずに、洗濯機で縮絨できます。 ありがとうございました。
「まいにちの色」作品市、がんばってくださいね。応援しています。

by: mido; | 2010/10/07 19:37 | URL [編集] | page top↑

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://vertmito.blog104.fc2.com/tb.php/68-e8bc3798
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)